AppleTV(アップルテレビ)

AppleTV(アップルテレビ)が届きました。
11/12日に注文して、11/14日到着しました。

AppleTV(アップルテレビ)

Appleらしいというか(当たり前なのですが)コンパクトでモノトーンな箱。

AppleTV(アップルテレビ)

大きさは凄く小さいです。
携帯電話と比較しても、携帯3個分くらいの大きさ。

AppleTV(アップルテレビ)

付属のリモコンもAppleといったデザイン。
使い方はiPodを使っていた人にはおなじみのホイール感。
ただ、文字などを入力するには不便なのと、現在日本語に対応していないので注意が必要。
iPhoneアプリのremoteで日本語対応しているので、remoteは必須アイテムです。

AppleTV(アップルテレビ)でYouTube

HDMIケーブルが付属していないので注意が必要。
持っていない場合は別途購入が必要になります。

我が家ではやはりディズニー系映画のレンタルが出来るのが便利。
YouTubeやFlickrも日本語検索出来る環境が作れれば(アプリのremote)使い勝手は良いです。
iTunesとホームシェアリングすれば、iTunesの環境がそのまま大きなテレビで使えるのでiTunesを色々な映像(動画や写真)ベースに構築すればかなり有用に活用出来るAppleTV(アップルテレビ)です。

※AppleTVで写真を同期する方法。
大して難しくないしそこまで悩まなかったのですが一瞬出来なかったので。
iTunesで詳細→共有する写真を選択で、写真をホームシェアリング出来るので、それでフォルダを指定すればAppleTVで写真が見れました。

AppleTV(アップルテレビ)で映画をレンタルしました。
AppleTV(アップルテレビ)では購入は無くレンタルだけですが、それでもかなり便利です。

AppleTV(アップルテレビ)で映画

我が家で娘たちにニーズのあるディズニー系映画が多数登場しているので、AppleTV(アップルテレビ)で映画をレンタルには家族の熱い期待が。
次女が前から見たがっていた
「プリンセスと魔法のキス」がレンタルであったので
これは絶対見ようと言う事になり、レンタルしました。

レンタル方法は簡単。
レンタルしたい映画を選択して進んでいくだけ。
視聴に関する注意(30日以内、もしくは最初に視聴してから2日以内)に同意して進みます。

映画をレンタル

クレジットカードはCWコードの確認があるので、CWコードを知らない人は勝手に購入出来ません。
逆にCWコードは解っている人は視聴出来るので注意が必要です。

AppleTV(アップルテレビ)

レンタル手続きが終わって、ムービーに入ると左上に
「レンタル中」が出来ます。
そこから再生開始。

IMG_4818

AppleTV(アップルテレビ)

特にDLなどの待ち時間などもなく快適に視聴できました。

AppleTV(アップルテレビ)で映画をレンタル