GPSロガーとポタリング

サイクリングの行動記録と写真の位置情報を付けたりするととても楽しいです。 元々僕はカメラが趣味で、その延長線上で 「サイクリング(ポタリング)しながら写真を撮ったりしたら楽しいんじゃないだろうか?」 そんな感じで自転車に興味を持ったので、サイクリング(ポタリング)にGPSロガーは必需品です。
僕が使っているGPSロガーは747Pro(Transystem社トランシステム)と言うもの。 747Proの使い方やレビューはこちらから。
自転車だけの目的であれば速度なども見れる物もありますが。 僕の場合車だったりその他の場面でもGPSを記録したいのでこの747Proと言うモデルを使っています。
行動記録と写真へのジオタグも簡単に付けられて、サイクリングが一層楽しくなります。
iPhoneアプリだと
EveryTrail(無料)・EveryTrail Pro(¥450)

iPhoneアプリのGPSロガーとしては一押しのアプリ。 サイトと連動して、旅行記を作れるのが素晴らしいアプリ。
http://www.everytrail.com/ こちらのサイトでアカウントを作っておけば、このアプリで記録したログをそのままサイトでルート表示可能。 また撮った写真なども同時にUPしてルートと同期してくれます。 (たたあまり写真を多く撮るとアップロードにかなりの時間がかかるので注意)
アプリ画面はこの様な感じ。

サイクルコンピュータを持っている方なら、EveryTrailでGPSはログする感じで全てを満たしてくれます。
サイトでルート表示するとこの様な感じ。 http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=889792
また記録したログをサイトで使うことも出来ます。
EveryTrailとEveryTrail Proの違いは広告表示が無くなるのと動画が撮れる様になること。 動画は容量も重いですし電池も食うので左程使わないと思いますので、広告表示が気にならなければ特にProにしなくても十分使えるアプリです。 まあ450円の価値は十分にあるアプリですので、EveryTrail Proにしても後悔は無いです
iPhoneの自転車用ホルダー(マウンター)

iPhoneを自転車で使うなら自転車用マウンターが欲しくなるところ。
僕の場合、自転車屋さんで付けてもらいました。
台座の部分がラバー製になっておりすべり落ちない構造。
横の2つのフックを閉める感じで固定しているのですがかなり頑丈に固定されます。
取り出すときは下に付いているボタンをちょっとひっぱる感じで解除。
個人的な意見ですがiPhoneは精密機械ですので、落としたりが怖いので、自転車用ホルダー(マウンター)の場合実物を見て取り付けもしっかりやってもらったほうが良いと思います。(僕の場合は取り付けなどにも自信が無いので自転車屋さんで購入しました)
自転車用ホルダー(マウンター)を付ける場所が無い様な自転車だったり。
近所にiPhoneの自転車用ホルダーを付けてもらえる様な自転車屋さんが無いようだったら、iPhone用のアームバンドが良いです。
iPhoneの自転車用ホルダー(マウンター)

iPhoneを自転車で使うなら自転車用マウンターが欲しくなるところ。
僕の場合、自転車屋さんで付けてもらいました。
台座の部分がラバー製になっておりすべり落ちない構造。
横の2つのフックを閉める感じで固定しているのですがかなり頑丈に固定されます。
取り出すときは下に付いているボタンをちょっとひっぱる感じで解除。
個人的な意見ですがiPhoneは精密機械ですので、落としたりが怖いので、自転車用ホルダー(マウンター)の場合実物を見て取り付けもしっかりやってもらったほうが良いと思います。(僕の場合は取り付けなどにも自信が無いので自転車屋さんで購入しました)
自転車用ホルダー(マウンター)を付ける場所が無い様な自転車だったり。
近所にiPhoneの自転車用ホルダーを付けてもらえる様な自転車屋さんが無いようだったら、iPhone用のアームバンドが良いです。
【サンワサプライ】【PDA-MP3C7BK】ジョギングやウォーキングに便利なアームバンドスポーツケー…
ちょっと見難くはなりますが、破損などの恐れは少なくなりますので、こちらがお勧めです。