iPadminiとXperia Z3 Tablet CompactとXperia(TM) Z Ultra使い比べ

15583358090_c2a4eb12c9_o

タブレットの売り上げの鈍化と言われていますが、僕自身はタブレット依存。
PCよりタブレット触っているほうが断然多くなっています。

個人的に10インチ以上のタブレットならPCで良いんじゃないかと思っていまして(寝転がって使うのに重いし)、7インチ前後のモデルを好んで使っています。
他にもNEXUS7も使っていましたが、壊れてしまいました。

現在使っているのがiPadminiとXperia Z3 Tablet CompactとXperia(TM) Z Ultra
Xperia Z3 Tablet CompactとXperia(TM) Z Ultraを購入した為、iPadminiは嫁用になっていますが使い比べというか、使用したメリットデメリットでも書いてみます。


・iPadmini
Appleらしい高級感があって良い。
3台の中では丸み帯びたデザインで手に優しい感じ、逆に滑りやすい。
1番重いので、寝転がって使っていると重さを感じてくる。
電池の持ちが位1番よく、充電も早い。
防水が無いのはAppleなので我慢。
※安定のApple製品なだけに、嫁の様に「iPhoneしか使えませんよ」の様な人にはお勧め。


・Xperia Z3 Tablet
8インチの割に無茶無茶軽い。
ハイレゾDSEE HX対応なので音質が良い。(ただしウォークマン上位モデルほどの音質ではない)
しかも防水なので風呂場がコンサートホールに。
背面がプラスチックなので、高級感が低く滑りやすい。
※iPadminiの対抗モデルとして、iPadminiの弱点の防水や音質を克服するようなモデル。


・Xperia(TM) Z Ultra
6.4インチの大きさが絶妙、大き目のポケットにも入る。
大き目のスマホを持っている人だと差別化が解りにくいサイズ
背面が綺麗で高級感がある。
こちらも防水なので家事をやりながらクックパットとかも出来る。
※スマホが小さい(iPhone5sまでの)人なら、この大きさのタブレットは軽快。


番外編
NEXUS7(2013)
NEXUS7の軽さでiPadminiが重く感じるようになった。
普段使いに特に不満を感じることはなく、コスパは最強。
ただ1年ちょい使った時に、全く予兆もなく電源が入らなくなり死亡。
なのでお勧めはできません。


スマホが大きい人でiPhone使ってる人いならiPadmini、アンドロイドスマホならXperia Z3 Tablet Compact
スマホが小さい人ならXperia(TM) Z Ultraがお勧め。
個人的にはXperia(TM) Z Ultraが好き。
丁度文庫本の様なサイズで小さすぎず、iPhone5sを使っている僕には使い勝手に明確な差が出ています。