Xperia(TM) Z Ultra値下げで買ってしまった。

Xperia(TM) Z Ultraが値下げされてたので買ってしまいました。

NEXUS7を使ってたのですが壊れてしまい、仕方なく娘のiPad miniを使用。
NEXUS7を使っていた僕にとってiPad miniは微妙に重い。
娘の間借りという事もあって、次は何にしようかと思案中でした。

暫く我慢してXperia Z3 Tablet Compact狙いだったのですが、なんと9月12日にソニーストアでXperia(TM) Z Ultra値下げで37000円。
Xperia Z3 Tablet Compactは海外での価格から予想して発売当初は60000円以上はするし、Ultraの6.4インチは持ってみた感じ中々良かったし、これは買いだ!っとばかりに近くの大手家電販売に突撃。
まだ大手家電販売は値下げしてなかったのですが
「ソニーストアで37000円に値下げしてるんですけど、いくらになります?」っと交渉してみると、税込35000円。(その後さらに値下げして10月1日現在の価格com最安値は33000円ですが・・・)
使わなくなるであろうiPad2とiPhone4sその他不要カメラレンズなどをドナドナ売却したところ7万円になったのでこれを原資にXperia(TM) Z UltraとQX1を買うことにしました。

実際はnasneなども買ってしまい予算オーバー。
まあ・・・
人生そんなもんです。

DSCF1401

カスタマイズしてこんな感じ。
nasneを買ったのでタブレットからTVが見れるのが嬉しい。(iOSでも見れます)
NFC搭載なのでBluetoothスピーカーとの接続も簡単。
バッファローの安いBluetoothキーボードもそこそこ使えて便利。

DSCF1399

nasneは9月25日よりリモート視聴が出来るようになって、外出時でもTV見れるように。
ただやってみた感じwi-fiでやっとこ視聴出来るのかなという感じで、やはりnasneは録画した番組をデバイスに転送して視聴が無難かなという感じ。
しかしXperia Ultraは防水なので、風呂場でテレビ見れるとかnasneで楽しめるのは素晴らしい所。

アプリのWalkmanはiPhoneよりは音質が良い感じ。
僕個人はあまり音質を気にしないのですが・・・
音質を気にするなら次世代のハイレゾ対応のタブレットの方が良いと思います。

DSCF1403

Kindleで無料の吉川栄治三国志をDLして読破。
寝ながらでも丁度良い重さと文庫本ほどの大きさの文字で見れるので読書に最適。

DSCF1405

ついつい漫画も買ってみてしまった。(昔懐かしあだち充w)

DSCF1407

iPad、iPad mini、NEXUS7、色々使ってきましたが、個人的にはXperia(TM) Z Ultraはベストバイ。
見やすさ、大きさ、重さ、薄さどれを取っても僕にフィット。

今後QX1と連動させてと考えただけでももうワクワク。
SONYさん元気がないみたいですけど、Xperia(TM) Z Ultraは価格が高かったから(iPad miniより高かった)売れ難かっただけな気がします。